12/25・26の1泊2日でボーイ隊の12月隊集会・耐寒キャンプを
キャンプおおさかで行いました。
今回はベンチャー隊も同じ日程でキャンプをしました。
朝スカウトルームに集合し、各班ごとに京阪と徒歩で
目的地のキャンプおおさかへ向かいます。
サイトに到着して、設営後のプログラムは
料理コンテストです!! テーマは「we love 鍋」
夕食のためにご飯とそれぞれ異なった鍋料理を作り
各班のグリンバー(班長・次長)とリーダーで採点します。
フクロウ班はおでん、キツネ班はカレー鍋、コンドル班はみそ鍋を
この日の夕食として作りました。
とてつもなく寒かった今回のキャンプには最適でした。
(→テーブルの上の水がすぐに凍り、鍋が滑っていました)
料理コンテストの後はキャンプファイヤーです。
班長たちが司令のあった「とにかく動き回るファイヤー」から
構成を考えて進行をしていました。
この日はクリスマスということでミニパーティーも行い
とにかく楽しくおもいっきり動いてました。
2日目の朝プロは頭も体も「とにかく動かせ」をテーマに
ロープリレーとスカウトペースリレーをしました。
班対抗でロープ結びやリズム・歩測などを考えて
競い合っていました。
撤営のころのキャンプおおさかの様子です。
この週末は寒気が来ていたらしくちらちら雪が
降りだしたと思いきやうっすら積もってきました。
まさに、ホワイトクリスマスになりました。
閉所式では今回の優秀班の表彰です。
料理コンテスト・点検・リレー全て1位でした。
スカウトルームへ帰るころには雪も止み
無事に帰ることができました。
とにかく寒く厳しい環境となった今回のキャンプでしたが
班のいい部分・修正する部分がわかったと思います。
2011年は夏に団のキャンポリーがあります。
そこへ向けて班のそれぞれ目指す形を作っていきます。
2010/12/31
2010/12/29
ビーバー隊 【10/12/19】 発表会withカブ隊~X`mas
発表会をカブ隊と合同で行ないました。
ビーバー隊は歌を発表しました。
発表内容は先週の隊集会でお知らせしたとおり、「あわてんぼうのサンタクロース」です。歌もいっぱい練習し、振り付けもがんばって覚えました。
歌の歌詞で「リンリンリン」や「チャチャチャ」の部分で、先週作成したタンブリンを降って鳴らしました。
( ↓ 振り付け)
リンリンリン → 体の前で軽くふりふり♪
チャチャチャ → 拍手をするようにタンブリンをたたく。
ドンドンドン → 煙突からおっこちて腰が痛いので、腰をトントン
シャラランラン → 頭の上から地面までふりふりしながらシャラララン~っと。
ビーバースカウトの発表は大成功でした♪(>w<)b
カブ隊のお兄ちゃんたちは劇・歌・個人芸を見せてくれました。
楽しませてもらいました。
カブスカウトのお兄ちゃんたちありがとう!!
さて、次々に発表をしていましたが、次の発表をするための準備で待っている側は時間が空くので、時間つぶしのために様々なミニゲームをしました。
ジャンケンや、クイズゲームなどをしました。
カブにしか分からないクイズや、ビーバーにしか分からないクイズ、カブでもビーバーでもわからない漢字クイズなどたくさん用意されていました。
クイズは3・4択になっていて、答えがわからないビーバーでもなんとか答えることができました。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
次回のビーバー隊の予定は以下の通りです。
1/9(第2日曜):団行事:初詣~おもちつき
1/16(第3日曜):お茶会
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
ビーバー隊は歌を発表しました。
発表内容は先週の隊集会でお知らせしたとおり、「あわてんぼうのサンタクロース」です。歌もいっぱい練習し、振り付けもがんばって覚えました。
歌の歌詞で「リンリンリン」や「チャチャチャ」の部分で、先週作成したタンブリンを降って鳴らしました。
( ↓ 振り付け)
リンリンリン → 体の前で軽くふりふり♪
チャチャチャ → 拍手をするようにタンブリンをたたく。
ドンドンドン → 煙突からおっこちて腰が痛いので、腰をトントン
シャラランラン → 頭の上から地面までふりふりしながらシャラララン~っと。
ビーバースカウトの発表は大成功でした♪(>w<)b
カブ隊のお兄ちゃんたちは劇・歌・個人芸を見せてくれました。
楽しませてもらいました。
カブスカウトのお兄ちゃんたちありがとう!!
さて、次々に発表をしていましたが、次の発表をするための準備で待っている側は時間が空くので、時間つぶしのために様々なミニゲームをしました。
ジャンケンや、クイズゲームなどをしました。
カブにしか分からないクイズや、ビーバーにしか分からないクイズ、カブでもビーバーでもわからない漢字クイズなどたくさん用意されていました。
クイズは3・4択になっていて、答えがわからないビーバーでもなんとか答えることができました。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
次回のビーバー隊の予定は以下の通りです。
1/9(第2日曜):団行事:初詣~おもちつき
1/16(第3日曜):お茶会
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
2010/12/13
ビーバー隊 【10/12/12】 てづくり楽器を作ろう
来週は発表(クリスマス)会です。
なので、今回は来週にむけての準備です。
今回造る楽器はタンブリンです。ただ普通のタンブリンではつまらないので、クリスマスにちなんで、クリスマスリース風にしました。
飾りのついていないリースに、毛糸・ガーランドを巻きつけ、鈴・ベルをつけ、リボンをくくり、ポンポンをボンドで付けて完成です。
ポンポンや鈴を分ける時に数を決めて、みんなで楽しくわきあいあいと分け会っていました。
ポンポンをボンドで付けたので、乾くまで置いておきます。
次に発表する時の衣装です。簡単に作れる衣装といえば、ボウシです。
ボウシの形は赤色のとんがり三角帽です。
でも、これだけではさみしいので、モールなどを付けて華やかにしたてあげました。
さて、ボウシ・衣装が完成したらさっそく歌の練習です。
歌は「あわてんぼうのサンタクロース」です。
2・3回歌の練習をした後、振り付けの練習をしました。
歌のリンリンリンなどの部分で楽器の鳴らし方をいろいろ変えて鳴らします。
どう鳴らすのかは発表会当日にて!!
クリスマスリースの完成品は ↓ です。
※ おまけ
リースの飾りを分けている最中、ポンポンが2つ余り、↓ の様にならんでいる状態の時のスカウトの一言。
(・へ・;)うーむ・・・。こどもはロマンチストだ!と思いました。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
次回のビーバー隊の予定は以下の通りです。
12/19(第3日曜):発表会withカブ隊~X`mas
1/9(第2日曜):団行事:初詣~おもちつき
1/16(第3日曜):お茶会
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
なので、今回は来週にむけての準備です。
今回造る楽器はタンブリンです。ただ普通のタンブリンではつまらないので、クリスマスにちなんで、クリスマスリース風にしました。
飾りのついていないリースに、毛糸・ガーランドを巻きつけ、鈴・ベルをつけ、リボンをくくり、ポンポンをボンドで付けて完成です。
ポンポンや鈴を分ける時に数を決めて、みんなで楽しくわきあいあいと分け会っていました。
ポンポンをボンドで付けたので、乾くまで置いておきます。
次に発表する時の衣装です。簡単に作れる衣装といえば、ボウシです。
ボウシの形は赤色のとんがり三角帽です。
でも、これだけではさみしいので、モールなどを付けて華やかにしたてあげました。
さて、ボウシ・衣装が完成したらさっそく歌の練習です。
歌は「あわてんぼうのサンタクロース」です。
2・3回歌の練習をした後、振り付けの練習をしました。
歌のリンリンリンなどの部分で楽器の鳴らし方をいろいろ変えて鳴らします。
どう鳴らすのかは発表会当日にて!!
クリスマスリースの完成品は ↓ です。
※ おまけ
リースの飾りを分けている最中、ポンポンが2つ余り、↓ の様にならんでいる状態の時のスカウトの一言。
(・へ・;)うーむ・・・。こどもはロマンチストだ!と思いました。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
次回のビーバー隊の予定は以下の通りです。
12/19(第3日曜):発表会withカブ隊~X`mas
1/9(第2日曜):団行事:初詣~おもちつき
1/16(第3日曜):お茶会
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
2010/12/04
ボーイ隊 11月隊集会 ハイキング(11/28)
11/28にボーイ隊の11月隊集会でハイキングをしました。
今回の目的地は阪急芦屋川~六甲山最高峰~有馬温泉というルートです。
気温が低く寒い中でしたが、天気もよくハイキングコースには
きれいな紅葉でいっぱいでした。
コース前半は芦屋ロックガーデンを通ります。
大きな岩がゴロゴロとしていて歩くというより登りです。
でも、風吹岩に到着すると景色がかなりいいです。
これまで自分たちがあんな所歩いてたのかと思うぐらいです。
街並みもすごく遠くは関空や淡路島が見渡せるそうです。
途中には野帳を作成する区間があり、事前の班集会で
勉強したことを協力しながら実践していました。
六甲山最高峰直前には急勾配のみがおよそ2km続きます。
そして六甲山最高峰に到着しました!!
山頂は風が強く、体感気温もかなり低かったです。
もちろん登頂記念の全員で記念撮影もしました。
ここからは有馬温泉まで一気に下っていきます。
約1時間ずっと下り坂が続いていきさすがにみんなも
疲れが出ていた様子です。
芦屋川から約12km、有馬温泉に到着しました。
下山してすぐにある炭酸源泉公園に向かいました。
ここには天然の炭酸水が湧き出して実際に飲むことができます。
なので、用意していた砂糖と混ぜて手作りサイダー体験をしました。
弱めの炭酸で銅の味もしますが試行錯誤して
お互いで飲み合い比べたりもしました。
今回は班でより協力し合いながら進んでいく形で
また班集会での活動成果も見えて、各班のまとまりが
すごく見えてきた1日だったと思います。
次回12月の隊集会は耐寒キャンプを予定してます。
今回の目的地は阪急芦屋川~六甲山最高峰~有馬温泉というルートです。
気温が低く寒い中でしたが、天気もよくハイキングコースには
きれいな紅葉でいっぱいでした。
コース前半は芦屋ロックガーデンを通ります。
大きな岩がゴロゴロとしていて歩くというより登りです。
でも、風吹岩に到着すると景色がかなりいいです。
これまで自分たちがあんな所歩いてたのかと思うぐらいです。
街並みもすごく遠くは関空や淡路島が見渡せるそうです。
途中には野帳を作成する区間があり、事前の班集会で
勉強したことを協力しながら実践していました。
六甲山最高峰直前には急勾配のみがおよそ2km続きます。
そして六甲山最高峰に到着しました!!
山頂は風が強く、体感気温もかなり低かったです。
もちろん登頂記念の全員で記念撮影もしました。
ここからは有馬温泉まで一気に下っていきます。
約1時間ずっと下り坂が続いていきさすがにみんなも
疲れが出ていた様子です。
芦屋川から約12km、有馬温泉に到着しました。
下山してすぐにある炭酸源泉公園に向かいました。
ここには天然の炭酸水が湧き出して実際に飲むことができます。
なので、用意していた砂糖と混ぜて手作りサイダー体験をしました。
弱めの炭酸で銅の味もしますが試行錯誤して
お互いで飲み合い比べたりもしました。
今回は班でより協力し合いながら進んでいく形で
また班集会での活動成果も見えて、各班のまとまりが
すごく見えてきた1日だったと思います。
次回12月の隊集会は耐寒キャンプを予定してます。
2010/11/30
森の教室
2010/11/27
ボーイ隊 菊章地区面接(11/26)
11/26に城東会館で菊章の地区面接激励会が行われました。
今回、85団からは佐藤さんが面接を受けました。
菊章はボーイ隊の進級制度の中で最も上の章です。
今回、佐藤さんはしっかりハキハキとした受け答えで面接を受けていました。
11/20に行われた団内面接の様子です⇒⇒ボーイ隊 菊章団内面接(11/20)
今回の面接で今期のボーイ隊2人目の菊スカウトが誕生しました。
これから自分の経験とともに後輩や周りのいい刺激として
楽しんで活動してください!!
佐藤さん菊章受章おめでとうございます。
今回、85団からは佐藤さんが面接を受けました。
菊章はボーイ隊の進級制度の中で最も上の章です。
今回、佐藤さんはしっかりハキハキとした受け答えで面接を受けていました。
11/20に行われた団内面接の様子です⇒⇒ボーイ隊 菊章団内面接(11/20)
今回の面接で今期のボーイ隊2人目の菊スカウトが誕生しました。
これから自分の経験とともに後輩や周りのいい刺激として
楽しんで活動してください!!
佐藤さん菊章受章おめでとうございます。
2010/11/24
カブ隊 11月「ハイキング」
11月21日。天候は晴れ。絶好のハイキング日和です。
ルートは、京阪電車 河内森駅⇒獅子窟寺⇒八丈岩⇒くろんど園地⇒かいがけの道⇒京阪電車 河内森駅です。
駅に到着し、獅子窟寺を目指すのですが、勾配がきつい。
道が、ヘビのよう。でも獅子窟寺から眺める景色は絶景でした。
そして次に八丈岩。
岩に登りやすいように溝があり、登ります。
いつも元気なスカウトも、場所が岩の上ということもありいつもより慎重。
くろんど園地で昼食後、追跡サインを追ってのポイントラリー。
救急法、岩が何に見えるかの観察、隠れているリーダーの探索、測量、暗号解読。
観察については、私は犬に見えたのですが、ライオン・魚・おじさん(人)・・・。角度によって見えるものが違うようです。
八ツ橋で呼吸根が見れました。呼吸根とは、一般に根は正の走地性をもち、下方向へ伸びるものだが、呼吸根は上向きに伸びて地表から顔を出します。
かいがけの道を通り、駅に到着。
長距離を歩くことで、スカウト達の体力が心配でしたが、無事完歩できました。
ルートは、京阪電車 河内森駅⇒獅子窟寺⇒八丈岩⇒くろんど園地⇒かいがけの道⇒京阪電車 河内森駅です。
駅に到着し、獅子窟寺を目指すのですが、勾配がきつい。
道が、ヘビのよう。でも獅子窟寺から眺める景色は絶景でした。
そして次に八丈岩。
岩に登りやすいように溝があり、登ります。
いつも元気なスカウトも、場所が岩の上ということもありいつもより慎重。
くろんど園地で昼食後、追跡サインを追ってのポイントラリー。
救急法、岩が何に見えるかの観察、隠れているリーダーの探索、測量、暗号解読。
観察については、私は犬に見えたのですが、ライオン・魚・おじさん(人)・・・。角度によって見えるものが違うようです。
八ツ橋で呼吸根が見れました。呼吸根とは、一般に根は正の走地性をもち、下方向へ伸びるものだが、呼吸根は上向きに伸びて地表から顔を出します。
かいがけの道を通り、駅に到着。
長距離を歩くことで、スカウト達の体力が心配でしたが、無事完歩できました。
登録:
投稿 (Atom)