2017/11/05

【10月ビーバー隊】秋の工作

秋が深まり、肌寒くなってきましたね。
秋といえば、芸術の秋!

外が寒くても室内でできる、   
しかも自然を感じられる、    
芸術センスを高めることもできる、
そんな活動を実施しました♪

木の枝やドングリなどを使い、様々な作品を作りました。
迷路やサイコロ、トイレへの看板などなど...

創意工夫を凝らした色んな作品が完成しました(*^^*)

身近な自然だけでも、想像力豊かに工夫をすれば、
良い作品ができるんです\(^o^)/
工夫することの楽しさを知ったビーバースカウトたちでした!










【10月カブ隊】タイムマシーン!?

雨や台風の多い今年の10月...
しかし、雨の中でも楽しく活動はできます♪
今回は、85団ルームで木工工作をしました!

テーマは「タイムマシーン」です!
誰しも子どもの頃には憧れたタイムマシーン…
設計図を描いて、
トントンカンカンと大きな音を響かせ、
タイムマシーンが完成!!

タイムマシーンは設計図とは違うものの出来たほうが気に入ったという子もいれば、
時間通りにできなかった子まで様々...

みんな雨を避けながらよく頑張りました!!
こういった日々の活動を、どれだけ時間が経っても忘れないでいてほしいですね!
大人になったとき、タイムマシーンで過去に戻らなくても、
スカウト活動の思い出が蘇りますように♪







2017/10/11

IKEAみたい!

大阪85団、団本部に手作りベンチがやってきました!\(^o^)/



作成したのは、なんとベンチャースカウト(高校生)です!

ベンチャースカウトの基本は、「自分で考え自分で行動する」。

とはいっても高校生年代なので、指導者の助言を仰ぎながらではありますが、

「自分で課題(目的)を見つけ、目標を設定し、活動計画を立て、活動を実施し、活動の過程から良かった点や悪かった点を分析し、次に活かす」

この一連の流れを必ず行います。

この木製ベンチづくりも、ベンチャープロジェクトのひとつです。

「木材加工の技術を身につける」、「スカウトが休憩できる場所をつくる」という2つの目的を掲げています!

そして自ら打ち立てた「木材加工において垂直、直角を出せるようにする」という目標は見事に達成!

直角と垂直に加工できないと、組み立てたときにグラグラしたりガタガタしたり、写真のようには安定しません。どのパーツも正確に少しのズレもなく加工しないといけないのです。

しかし、さすがベンチャースカウト!

スカウトがしっかり休憩できる場所のベンチを作りました!!



このプロジェクトは大成功!?

・・・とはまだ決まっていません!!(笑)

これにはもうひとつの目標があります。

「スカウトが見ても座っても楽しめるベンチを作る」

スカウトたちが見ても座っても楽しめているかどうかは、今後のお楽しみです♪

2017/10/04

ボーイスカウトが伝えたいこと

ボーイスカウトは、

なぜか軍隊のような制服を着て、
ハイキングに行ったりキャンプに行ったり…

「とりあえずアウトドアをやっている集団」であったり、

「子ども会のようなもの」といった「誤解」を、多くの方々にされます。

では、ボーイスカウトって一体なに?

私たち、ボーイスカウトが伝えたいこと。

こちらの動画をご覧ください。

なろう。一人前に。



日本連盟ホームページ
https://www.scout.or.jp/entry/

2017/10/01

【団行事】はちごファミリーキャンプ

待ちに待ったはちごファミリーキャンプin曽爾

でも、あいにくの雨ではなく台風…orz

だがしかし!

我々85団は実施しました!!

台風の中どうなるのかと心配されましたが
我々も楽しみにして行事を実施することができました!
大きなケガもなくみんな笑顔のキャンプとなりました。

ヤマンバが出没したり人魚や乙姫さまとさまざまなキャラクターもおり、屋内プログラムでも充実した内容の物が出来上がりました(*^_^*)

今後もよりよい青少年の育成に向け、
我々指導者も保護者の方々と手を取り合い、
ますますの発展を遂げていきます!