6/19にカブ隊と一緒に合同隊集会を行ないました。
ビーバー隊は「わらびもち」と「ミックスジュース」を、カブ隊は「燻製」を作ってくれました。
①まずは「わらびもち」を作りました。
材料は「わらびもち粉」「水」「砂糖」です。
わらびもち粉と砂糖をお鍋に入れ、水で粉を溶かします。
すべて溶けきったらお鍋を火(中火)にかけ、中身が白色から透明になるまでかき混ぜます。
透明になったら火を止め、水を張ったボールにスプーンですくって冷して固めました。
水の中に入れたわらびもちを見たスカウトからは「きもちわる~い」との声も。。。
②次は「ミックスジュース」です。
用意したのは「黄桃」「白桃」「パイナップル」「みかん」の缶詰、「バナナ」「りんご」「牛乳」「ジュース」です。
牛乳と果物だけでは甘さが足りないのでジュースを入れてます。
今回は人数が多いので、4.5回作りました。
果物を切りミキサーに入れ、牛乳を8分目まで入れ、最後にジュースを入れたら準備OKです。本体にセットしてミキサーを動かし、果物の粒がなくなったら完成です。
一度作ったらスカウト達も覚え、次からは準備が出来たら勝手に本体にセットして、動かして作っていました。(ちゃんとリーダーが安全をみてました)
③さて、全部作り終えたら次は“盛り付け”と“いただきます”です。
わらびもちの黄粉を作って、人数分に分け、ジュースもコップに注いで、完成!
カブ隊はすでに用意が終っていたので、ビーバー隊も机について、「いただきまーす♪」
カブ隊の燻製は色々なものが燻製になっており、「こんなものを燻製に!」とびっくりさせられました。(真ん中の写真の右手前側のは“うどん”です。
燻製は大人からは好評でしたが、ビーバースカウトからは不評で、子供の舌には合わないようでした。
逆にミックスジュースは大人・子供両方から好評で、おかわりの声も出ました。
わらびもちは・・・上の2つが強すぎて、誰からも感想を聞けませんでした。
まぁ、不評でも好評でもなかったということでしょう。
④食べ終わった後はビーバー&カブでゲームをして遊びました。
ゲームはしっぽとりで、カブ隊のお兄ちゃん達が一緒に遊べるものを考えてくれていました。
ビーバーとカブを混ぜて2つの組を作りました。
遊び終わった後ビーバー達からは「楽しかったー」と感想を聞きました。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
次回のビーバー隊の予定は以下の通りです。
7/10(第2日曜):クラフト:水てっぽう等
7/31(第5日曜):おもいっきり プールだ!!! ちょっと巨大なプールでお遊び
8/14(日)・15(月):50周年団キャンポリー:百青少年村(モモセイショウネンムラ)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
2011/06/28
2011/06/25
ボーイ隊 6月隊集会 水泳(6/19)
6/19にボーイ隊の6月隊集会の「水泳」をしました。
この日は曇り空でしたがムシムシと暑かったです。
それでも、いつも元気なボーイ隊!活発に動いてます。
↑
午前中はスカウトルームで救急訓練をしました。
夏にかけてキャンプも増えてくるので自分たちでも出来る処置の訓練です。
テントのグランドシートを使った急造担架を作成し、実際に体験してみました。
↑
続いて三角巾を使って、各患部の応急処置の方法を習いました。
リーダーに教えてもらいながら、ハンドブックを見ながら
何度も何度も確認しやっていました。
最後には、班ごとに症状を設定しながらこれまで習った内容で
模擬処置をテストしました。
↑
活動中はみんな真剣ですが雰囲気は楽しそうです。
各班によって特徴も違いますがお互い意識してだいぶ変化してきました。
さて、午後からは近くにあるグリーン大宮をお借りして水泳訓練です。
↑
グリーン大宮は昨年度も着衣水泳の活動時にお借りしていただきました。
今回はバディシステムの確認や基本動作・対処方法を実践しました。
↑
そして後半は水泳訓練「スポーツ大会」です!
100mのタイム計測や班のチームワークが求められる騎馬戦やリレーをしました。
対抗リレーにはリーダーチームも急遽参加。
結果はいったいどうなったのでしょうか(^^)v
陸上での実力・水中での体力などそれぞれがわかったと思います。
班・隊が確実に成長し楽しく活動できている中、夏のキャンプで班の力を
出し切れるよう、さらに努力していこうと思います。
この日は曇り空でしたがムシムシと暑かったです。
それでも、いつも元気なボーイ隊!活発に動いてます。
↑
午前中はスカウトルームで救急訓練をしました。
夏にかけてキャンプも増えてくるので自分たちでも出来る処置の訓練です。
テントのグランドシートを使った急造担架を作成し、実際に体験してみました。
↑
続いて三角巾を使って、各患部の応急処置の方法を習いました。
リーダーに教えてもらいながら、ハンドブックを見ながら
何度も何度も確認しやっていました。
最後には、班ごとに症状を設定しながらこれまで習った内容で
模擬処置をテストしました。
↑
活動中はみんな真剣ですが雰囲気は楽しそうです。
各班によって特徴も違いますがお互い意識してだいぶ変化してきました。
さて、午後からは近くにあるグリーン大宮をお借りして水泳訓練です。
↑
グリーン大宮は昨年度も着衣水泳の活動時にお借りしていただきました。
今回はバディシステムの確認や基本動作・対処方法を実践しました。
↑
そして後半は水泳訓練「スポーツ大会」です!
100mのタイム計測や班のチームワークが求められる騎馬戦やリレーをしました。
対抗リレーにはリーダーチームも急遽参加。
結果はいったいどうなったのでしょうか(^^)v
陸上での実力・水中での体力などそれぞれがわかったと思います。
班・隊が確実に成長し楽しく活動できている中、夏のキャンプで班の力を
出し切れるよう、さらに努力していこうと思います。
2011/06/13
ビーバー隊 【11/6/12】 スカウト展
本日、スカウト展に参加してきました。
場所は旭区民ホールで、ゲームコーナーや展示、模擬隊集会もあり楽しいイベントでした。
①最初はボーリングのコーナーです。
2回投げで全部倒せればアメ1個! 1回で全部倒せればアメを2個!もらえます。
さてスカウト達は次々と投げては見ましたが、難しく当てる事もままなりませんでした。
しかーし、最後はスペアを出してアメをGET!してました。
②ゴミの分別コーナー
「もえるゴミ」「しげんゴミ」「もえないゴミ」に分けます。
お母さん達は分かるか聞いてみたところ「う~ん、全部は分からないかも・・」と悩んでいました。
ゲームが開始しました。
スカウト達は悩みながらも分別をしていました。
途中では「ここでいいや」という声も聞こえてきて、分からない分はとりあえずっという感じもありましたが、時間内に全部分け終えていました。
採点をしてもらったところ、正解・不正解は半分半分でした。
ゴミの中には携帯電話もあり、これは「資源ゴミ」になるそうです。
1つ勉強になりました。
③キムスコーナー
シートの中に隠されているものは15個。時間内にそれらを覚えて紙に書き出します。
今回はスカウトだけではなく、リーダーも参加しました。
着々と時間が経つなかでがんばって覚えたところ、スカウト達は8,9個、リーダーは9、10個正解できました。
リーダーは年齢による衰えを感じました。(T_T)
④クラフトコーナー
作ったのは「変身ボックス」というものです。
箱の中の絵がひもを引っ張ると変身する、というものです。
さて、この合間に各団の展示コーナーを紹介します。
⑤模擬隊集会
キャンプファイヤー風の隊集会を行ないました。
まずは「みんなで大きなわをつくろう」で大輪を作り、みんなで歌を歌ったり、踊ったりしました。
模擬隊集会のテーマは「アイドルになろう」で、スカウト達を3つのグループに分け、各グループでグループ名とデビュー曲と踊りを決めて覚えます。
各グループのグループ名は①トトロ、②クルミル(ポケモンより)、③あらしに決定しました。
曲と踊りはリーダー達が先に決めておいたので、スカウト達はがんばって覚えました。
はてさて、覚えたらすぐに発表です。
発表者以外のグループの子達も手拍子を打ったり、歌ったたりし、どのグループも元気に楽しく発表することができました。
⑥仲間が増えた♪
日曜参観があり、お昼からの参加となりましたが、本日からビーバーの仲間が増えました♪
これから一緒にわいわい遊びましょう♪♪♪
よろしく!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
次回のビーバー隊の予定は以下の通りです。
6/19(第3日曜):ビーバーのコックさん:カブ隊と合同隊集会
7/10(第2日曜):クラフト:水てっぽう等
7/31(第5日曜):おもいっきり プールだ!!! ちょっと巨大なプールでお遊び
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
場所は旭区民ホールで、ゲームコーナーや展示、模擬隊集会もあり楽しいイベントでした。
①最初はボーリングのコーナーです。
2回投げで全部倒せればアメ1個! 1回で全部倒せればアメを2個!もらえます。
さてスカウト達は次々と投げては見ましたが、難しく当てる事もままなりませんでした。
しかーし、最後はスペアを出してアメをGET!してました。
②ゴミの分別コーナー
「もえるゴミ」「しげんゴミ」「もえないゴミ」に分けます。
お母さん達は分かるか聞いてみたところ「う~ん、全部は分からないかも・・」と悩んでいました。
ゲームが開始しました。
スカウト達は悩みながらも分別をしていました。
途中では「ここでいいや」という声も聞こえてきて、分からない分はとりあえずっという感じもありましたが、時間内に全部分け終えていました。
採点をしてもらったところ、正解・不正解は半分半分でした。
ゴミの中には携帯電話もあり、これは「資源ゴミ」になるそうです。
1つ勉強になりました。
③キムスコーナー
シートの中に隠されているものは15個。時間内にそれらを覚えて紙に書き出します。
今回はスカウトだけではなく、リーダーも参加しました。
着々と時間が経つなかでがんばって覚えたところ、スカウト達は8,9個、リーダーは9、10個正解できました。
リーダーは年齢による衰えを感じました。(T_T)
④クラフトコーナー
作ったのは「変身ボックス」というものです。
箱の中の絵がひもを引っ張ると変身する、というものです。
さて、この合間に各団の展示コーナーを紹介します。
⑤模擬隊集会
キャンプファイヤー風の隊集会を行ないました。
まずは「みんなで大きなわをつくろう」で大輪を作り、みんなで歌を歌ったり、踊ったりしました。
模擬隊集会のテーマは「アイドルになろう」で、スカウト達を3つのグループに分け、各グループでグループ名とデビュー曲と踊りを決めて覚えます。
各グループのグループ名は①トトロ、②クルミル(ポケモンより)、③あらしに決定しました。
曲と踊りはリーダー達が先に決めておいたので、スカウト達はがんばって覚えました。
はてさて、覚えたらすぐに発表です。
発表者以外のグループの子達も手拍子を打ったり、歌ったたりし、どのグループも元気に楽しく発表することができました。
⑥仲間が増えた♪
日曜参観があり、お昼からの参加となりましたが、本日からビーバーの仲間が増えました♪
これから一緒にわいわい遊びましょう♪♪♪
よろしく!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
次回のビーバー隊の予定は以下の通りです。
6/19(第3日曜):ビーバーのコックさん:カブ隊と合同隊集会
7/10(第2日曜):クラフト:水てっぽう等
7/31(第5日曜):おもいっきり プールだ!!! ちょっと巨大なプールでお遊び
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
2011/06/10
森の教室 5/21 『クラフト』
5月21日(土)14:00~16:00 旭区民センター噴水横にて、森の教室を行いました。
今回は、『クラフト』
小枝、木の実など自然のものを使って作ってみよう!
参加してくれました。
さあ、たくさんの枝や木の実で何を作ろうかな?
頭の中でぐるぐる考えているお友達、どんどん手が動くお友達、
作品と一緒に、あれもこれもと材料をお持ち帰りしたお友達もいました。
可愛らしい、素敵な作品ができましたね! みんな上手です!
「森の教室」とは、工作や遊びを通してボーイスカウト活動を知ってもらい、
地域との交流を深めることを目的に行っている活動です。
ご興味のある方、一度覗きに来てください。
次回は、またHPにてお知らせします。
今回は、『クラフト』
小枝、木の実など自然のものを使って作ってみよう!
図書館へ遊びに来たお友達がお父さんと一緒に、またお友達と一緒に
参加してくれました。
さあ、たくさんの枝や木の実で何を作ろうかな?
頭の中でぐるぐる考えているお友達、どんどん手が動くお友達、
作品と一緒に、あれもこれもと材料をお持ち帰りしたお友達もいました。
可愛らしい、素敵な作品ができましたね! みんな上手です!
「森の教室」とは、工作や遊びを通してボーイスカウト活動を知ってもらい、
地域との交流を深めることを目的に行っている活動です。
ご興味のある方、一度覗きに来てください。
次回は、またHPにてお知らせします。
登録:
投稿 (Atom)