2012/05/09

城北地区 ベンチャープロジェクト発表会 [4/22]

4/22に今市カトリック教会で城北地区の
ベンチャープロジェクト発表会が行われ
地区内のベンチャースカウト・ユース、また
ボーイスカウトや指導者のみなさんが集まりました。

 

発表会は地区のユース年代(ローバースカウト・同年代指導者)
によって進行され、1月に行われた日韓フォーラムの報告や
3月に実施した第84回選抜高校野球の奉仕報告について
各代表スカウトから発表がありました。

 

また、今回はベンチャースカウトからの発表だけではなく
富士スカウト章を取得したユース代表による自分たちが実施した
プロジェクトの発表や計画時の進め方についての発表や
大阪85団ローバー隊の川瀬さんから4月に行われた
日本連盟バングラデシュ派遣の実施報告などもありました。

2012/05/08

カブ隊 4月 「交通安全パレード・緑の募金」

4月15日(日)
大阪92団、122団のボーイスカウトやガールスカウトの
皆さんと一緒に交通安全パレードを行いました。

自転車の安全講習会では、クイズ形式でわかりやすく
教えていただきました。

92団の元気な鼓笛で足取りも軽やか、沿道 の皆さんにもお声を掛けて頂き、
小さいビーバーも一緒にしっかりと歩きました。



 午後からは、緑の募金です。
京阪千林駅前、地下鉄千林大宮駅前、都島ベルファ前で行いました。
スカウトの弟くんも飛び入り参加で頑張ってくれました。

日本の森を元気にしたり、地球の緑を増やす森づくりや人づくりに活かされます。
皆様、ご協力ありがとうございました!



 

2012/04/21

交通安全パレード・緑の募金 [4/15]

4/15に交通安全パレードと緑の募金を行いました。

天気も良く暖かな日差しの下、全隊が集合しました。



 

午前中は交通安全パレードがありました。旭産業会館では様々な方々のお話や

警察官の方による自転車の安全講習会がありました。

その後、大阪92・122団のボーイスカウトやガールスカウトの皆さんと一緒に

旭産業会館から柳通り→千林商店街→千林大宮を経て会館へ戻るコースを歩きました。

大阪市旭区のホームページでもパレードの様子がアップされています。

大阪市旭区ホームページ



 

午後からは緑の募金を行いました。

今年も例年同様に都島ベルファ前・地下鉄千林大宮駅前・京阪千林駅前の3カ所に

それぞれ分かれて募金活動を行いました。

ご協力していただいた皆さま、ありがとうございました。

2012/04/15

ベンチャー隊・ローバー隊 上進式 [4/6]

4/6にスカウトルームでベンチャー隊からローバー隊への上進式がありました。

今回、ベンチャー隊から2名のスカウトが新たにローバー隊へ入隊しました。

 

 

今回上進した佐藤くん(左)と松野くん(右)です。4月からローバー隊は8名で活動します。

ローバースカウトとして個人の派遣活動やプログラム、各隊指導者としての活動など

動き回りますので、みなさんよろしくお願いします。

ボーイ隊 3月隊集会 「お菓子作り」 (4/1)

4/1にスカウトルームでボーイ隊の3月隊集会「お菓子作り」を行いました。

3/25に予定していましたが、1週変更して行った今回の隊集会は班で作りたい

お菓子を決め、自分たちが作成した道具でお菓子を作るという内容です。

 

午前中は立ちかまどと簡易のオーブンを作成しました。

ダンボールやアルミホイルを使って出来るオーブンは班集会で各班とも練習して

いたので手つきも慣れていました。また、班ごとにアレンジを加えて

使いやすさなども考えていました。



 

午後からは作ったオーブンを使ってお菓子を作ります。

火加減の調整などなかなか難しいようです。そんな中でも自分たちが

美味しいお菓子を食べるために協力して作りました。

 



無事にお菓子が完成しました!!

左からアップルパイ(フクロウ班)・カップケーキ(コンドル班)・チョコクッキー(キツネ班)

右はリーダー作製のクッキーと副長手作りのカスタードクリームです。

 

今回実際に道具からお菓子を作ってみて、キャンプなどで使う材料から

工夫するだけでいろんなものが出来るんだと感じてもらえたかなと思います。

今期の班も後半戦に入ってます。キャンプなど野外での活動も増えてくるので

こういう経験から楽しい活動を自発的にできるようにしていこうと思います。